おかげさまでまた増刷決定!
只今、発売中の「女性自身」2月19日号にマダム・ホーの記事が載っています。
タイトルは、「2008年は『水』の年 金運は東から、ラッキーアイテムは動く水」
56-57ページです。
明日、2月11日までの販売ですので、ぜひ、只今発売中の「女性自身」をお買い求めくださいね。
<おすすめの1冊>
皆様、こんにちは。
皆様の応援のおかげで、また増刷が決まりました!
これで3万7000部です。
心よりお礼申し上げます!
昨日の大阪は11年ぶりの積雪でしたが、マダム・ホー日本事務所主催のチャイニーズ・ニュー・イヤー・パーティーは、おかげさまで皆様に「短すぎる」とご感想をいただいたほど喜んでいただきました。
セミナーの最後にマダム・ホーが「おすすめの本」としてご提案したうちの1冊、「バフェットの教訓」を今日はお話したいと思います。
英語のタイトルがいいですね。
The Tao of Warren Buffett
マダム・ホーは1981年に UCLA医学部教授から論語や人相学・手相学を教わりました。
その後学んだ風水学やフライングスター風水学の底辺にあるのが「タオイズム」です。
だから、この本の英語のタイトルが「タオ」というのは、マダムが敬愛するウォーレン・バフェット氏の投資哲学やお金哲学に共通点を見出して、ちょっぴり、うれしいマダムです。
また、マダム・ホーのモットーがまず「心」ありき、そして「知識」と「行動力」であるように、この本の89ページには次のようにあります。
誰かを雇おうとする時には誠実さ、知力、実行力という三つの資質に注目するとよい。
中でも一番重要なのは、誠実さである。
他にも、マダムのポリシーに近いものがたくさんありました。
悪い人と良い取引はできない。(16ページ)いくら金を持っていても、愛情や健康を買うことはできない。(44ページ)幸せと金は別物である。(27ページ)信望を得るには20年かかり、信望を失うには5分とかからない。このことを考えれば、おのずとやり方は変わってくるはずだ。(28ページ)
いかがですか?
今月、各地でマダムがお話している「ワンランク上の人脈作り」の根底には、このような生き方があるのです。
(c)2008 Madam Ho. All Rights Reserved..
はじめまして。
昨夜、人と待ち合わせをしていた時間を利用して、本屋に入り
偶然(ごめんなさい)、マダム・ホーさんの本を知りました。
経営する会社の資金繰りで頭の中が一杯で、自分の報酬も
取れない状況に陥った中で、(あるはずもない)悩み解決の
本を無意識に探していたのかもしれません。
そんな気持ちの時に、目に飛び込んできたのが「世界一愚かな
お金持ち、日本人」というタイトルでした。
志を立てて独立したものの、この10年間お金に振り回され
いろいろなものを失いました。現在も持っているのは相変わらず
夢と希望だけで、周りのものや時間が全て自分の思う方向とは
逆の方に向かっているように感じてきた10年でしたが、
起こるべくして起こったマイナスなことは、全て自分自身の
勉強不足と決断力、行動力の無さに原因があると受け止める
勇気を持ち、もう一度、自分は何のために生きるのか、
何をもって家族や友人や社会に記憶されたいのかを、真剣に
考えてみようと思います。
勝手な書き込みで申し訳ございません。
今後のますますのご活躍をお祈り致します。
-偶然もらった勇気に感謝を込めて-