【欧米のチャリティーと日本式互助会の違い】
【欧米のチャリティーと日本式互助会の違い】
私は産まれた時に両脚に障害があり、1歳の誕生日を迎えるまで小児病院に入院していました。皆さんの愛情のお陰で、その後は普通の子のように歩いたり、走ったりすることができます。
そのため、いつも両親からは「大きくなったら社会に恩返しをしなさい」と言われて育ちました。
日本の互助会と欧米のチャリティーは根本的に違います。
「互助会」とは読んで字のごとく、お互いに助けあうこと。
ところが欧米の「チャリティー」は一方通行の親切です。
見返りを期待しない。
自分の今の成功や幸運に感謝をし、その気持ちを次の見知らぬ人へバトンリレーをすることです。
このようにアメリカの大学は寄付の金額と氏名を公表して御礼をします。まだまだ、金額が少ないので、来年末までに1億円を稼いで、もっとたくさんの寄付をすることが私の「2015年の抱負」です。.