シュワルツネッガー知事がマダム・ホーの母校USCで若者に贈ったメッセージ
マダム・ホーがファンのLAレイカーズ ついに2009年度全米チャンピオン!
今年の決勝戦でもらったTシャツの表
(優勝まで、あと少しだ!と書かれています)
こちらのその裏。これを着てみんなで応援しました
皆様、こんにちは。
地に足が着いた働くミリオネアで、
華僑富豪から教わった論語と風水研究が趣味の
マダム・ホーの一番弟子のフィフィです。
9月から新学期が始まるアメリカでは、5月から6月は卒業シーズンです。
これは、大学によって2学期制(セメスター)と3学期制(クォーター)のどちらを導入しているかによって5月の卒業式と、6月の卒業式があります。
ちなみに、マダム・ホーが顧問を務める母校USC(私立南カリフォルニア大学)は2学期制ですので5月に卒業式がありました。
NCAAカレッジTシャツUSCメンズFootballTシャツ(深紅)
一方、マダム・ホーのもう一つの母校UCLAはクォーター制なので、6月後半に卒業式です。
先月のUSC卒業式では、カリフォルニア州知事のシュワルツネッガー氏が、非常に心を打つ祝辞をしました。
マダム・ホーの後輩にあたる日本人卒業生の森優子さんから頂いた内容を、ご了承を得てご紹介します。
森優子さんは今年の卒業式で、学部長から特別賞を受けた優秀な大学院生です。
■ 今週のテーマ: カリフォルニア州知事による卒業生へのはなむけの言葉
カリフォルニア州知事のお話のポイントは次の6点でした。
1. Trust yourself (自分を信じろ)
2, Work your butt off- there is no shortcut for your success
(思いっきり働け、成功への近道はない)
3, Break the rules – don’t behave too well、Think outside of box
(ルールを破れ、箱から抜け出て考えろ)
4, Don’t be afraid of failing
(失敗をおそれるな)
5, Don’t believe in ney-sayers
(マイナス思考の人間の言うことを信じるな)
6, Give something back to the society
(社会貢献しろ)
森優子さんによると、シュワルツネッガー氏がオーストリアにいた時、アメリカへ行く夢に耳を貸す人間はいなかったそうです。
知事自身、「自分を信じることができずに、他人の言うことをきいてオーストリアにとどまっていたら、今の自分はなかった」と言ったそうです。
何度も失敗を経験したけれど、自分は世界一のボディービルダーになり、世界一の映画スターになることを信じ、ベストを尽くして必死の思いで生きてきたシュワルツネッガー氏がカリフォルニア州知事に立候補したのは「自分を育ててくれたカリフォルニアに恩返しをしたかった」からだそうです。
祖国を後にして海外で自分を試すことは、大きな賭けです。
私はいたずらに「日本を脱出して、世界にチャレンジしよう」と勧めているわけではありません。
しかし、たった一度の人生です。
もし、本当にやりたいことがあるのなら、チャレンジしたら良いと思います。
各自の価値観の違いですが、死ぬ瞬間に「あの時、○○していたら」と悔いを残して死んでいくのと、「○○して失敗したけど、わが人生に悔いはない」と天に感謝して死ぬかの違いです。
私達がこの世に生まれてきたのは、夢を成し遂げるために生まれてきたのだと確信しています。
そして、1度や2度の失敗であきらめず、自分を信じて行動した人が、それを成し遂げるのです。
2009 Copyright by Madam Ho. All Rights Reserved.
無断で複写、転載は禁じられています。
*** 本日は、2009年6月14日に配信されたマダム・ホーのメルマガ105号から引用しました。***
マダム・ホーがあなたのために直接書き下ろす公式メルマガのお申し込みはこちらからどうぞ ⇒ https://madamho.com/メルマガ
2009 Copyright by Madam Ho. All rights reserved.
無断で複写、転載は禁じられています。
マダム・ホーの著書
世界の富める男達のお金と愛情の法則
.