やっと花が咲きました
はじめてカトレアが咲きました
英語で植物を育てるのが上手な人のことを「みどりの親指」(グリーンサム)と呼びます。
私達夫婦は、正真正銘の「ブラウンサム」
ガーデニングが趣味だった母親が亡くなり、植物の手入れを引きついだのですが何度も枯らしてしまいました。
しかし、NHK「趣味の園芸」を見て学び、試行錯誤を通じて何とか最近は花が枯れなくなりました。
先日お知らせしたように、「幸福の木」(ドラセナ)の花が毎年咲くようになりました。
そのうち、夫はランを育てることが好きになり、毎週、日本製の液体肥料HB-101をやっています。
【送料無料/決済手数料無料/メーカー直販】活力液HB101(500cc)は春から始めるガーデニング等に…
ほぼ毎年、シンビジウムや胡蝶蘭が咲くのですが、カトレアはまだ一度も咲きませんでした。
それでも、毎週、同じように手入れをしていると、ある日気がつくと、こうして咲いていたのです。
ちょうど、今年のラッキーカラーだったので、とてもうれしくなりました。
「なにごとも途中で投げ出してはいけない」と花に教えられたような気がしました。
アメリカのセレブや成功者が答える「あなたの成功のヒケツは?」との質問に、一番多い回答のひとつが「ネバー・ギブアップ!」です。
「決してあきらめない」
明日から3月ですね。
夢をあきらめず、がんばってくださいね。
2009 Copyright by Madam Ho. All rights reserved.
無断で複写、転載は禁じられています。