4つの成功パターン: 青のパターンのあなた
【今週のテーマ:4つの成功パターンの中の青のパターンの人 】
みなさん、こんにちは。
人生100年時代の生き方改革提唱者のマダム・ホーです。
先週(2018-9-8配信)のメルマガで自己分析法として「4つの成功パターン」についてお話しました。
今日はその中の「青の成功パターンの人」についてお話します。
いつも言うように、 私の限られた個人的な経験をもとにお話していますので、多くの方からの意見を聞き、ご自分で判断してくださいね。
+++
青の成功パターンの人は、典型的な日本人といえます。
長所は勤勉で思慮深い。データやエビデンスが好き、クールで冷静。
一方で、学習好きで行動するまでに時間がかかる、慎重すぎる、自信がない、などの欠点があります。
+++
このような「青の成功パターン」の人はどうすればいいでしょうか?
+++
いつも言うように、「100%青のパターン」や「100%緑のパターン」ということはあまりありません。
どれかの色が強く出ていて、他の色も混ざっているというのが普通です。
したがって、このメルマガで「青のパターン」という人は、例えば8割が青のパターン、残りの2割に他の3色が混ざっているケースが多いのです。
+++
では話を戻して「青の成功パターン」の人ですが、長所は慎重で勉強好き。
信条は「数字はウソをつかない」。
研究熱心ですが、分析しすぎて行動するチャンスをのがす可能性(分析マヒ)があります。
+++
対策として「青の成功パターン」の人には、陽明学を学んでほしいと思います。
陽明学の中の「知行合一」が「青の成功パターン」がすべき大切なことです。
+++
今はSNSの時代です。あらゆるニュースがSNSを通じてバイラルに世界中へ広がっていきます。
そのため、なにか問題が起こった時に従来通り「只今調査中」「コメントは控えさせていただきます」とグズグズしていると、逆効果になる事例が多々あります。
したがって「青の成功パターン」の人は、すぐに行動する「知行合一」をモットーとしてくださいね。
+++
今日のお話をこちらのビデオをお話していますので、どうぞ。
今年のバレンタインデーから始めたフェイスブックLIVE。最初は1ヶ月のつもりが、今は365日チャレンジをしています。
みなさんのおかげで、365日チャレンジすることにしました。
YouTubeにも投稿していますので、「チャンネル登録」をよろしくお願いします。
+++
【今週のポイント】
今はSNSによって、何事もバイラルに拡散されていきます。
このような状況下では、「青の成功パターン」の人は、すぐに行動する「知行合一」をモットーとしてくださいね。
(C)Copyright by Madam Ho. Al Rights Reserved.
無断で複写、転載は禁じられています。