投機と投資のちがい
こちらは2018年2月10日に配信されたメルマガ原稿に加筆してあります。
【今週のテーマ:投資と投機のちがい】
古いホラー映画に「オーメン」があります。その映画では「666」は悪魔の数字だそうです。
先週金曜日(2018年2月2日)のNYダウは666ドルの下げで引けました。すると翌営業日(2018年2月5日)には1175ドルの大暴落でした。
また、昨年12月に2万ドルにせまったビットコインも6000ドルを切る大暴落。
多くの方がハラハラしたと思います。
+++
今日のテーマは「投資と投機のちがい」です。
いろいろな定義がありますが、私は投資とは長期的視野にたち、新しい知識を学び続け行動を起こすことだと思います。
一方の投機とはギャンブル。儲かるか、損をするかに、お金をかけることだと考えています。あまり時間や下調べをせずに、「みんながするから」と飛びつく人が多いと思います。
私はアメリカで不動産投資を25歳からしています。投資をするためにカリフォルニア州の宅建主任(ブローカーライセンス)をとりました。
また物件を買う時は何度も足を運び自分で調査します。不動産投資や開発は長期的視野にたって行うものです。
一方、ギャンブルはしません。わざわざ損をすることにお金を使いたくないのです。日本人の中にはモナコなどのカジノの雰囲気に憧れる人がいますが、胴元が儲かるように仕組みができているカジノは嫌いなので行きません。
同じ投機なら株を少しします。いつも言うように「私にとって株はパチンコ代わり」です。
+++
しかし、一方で、私は多くの人が株や乱高下が激しいFXなどを経験するとよいと考えています。
その理由は、今回のような大暴落をした時に、たくさんの学びがあるからです。
「利食い千人力」
「天井売れず、底買えず」
英語でも「FUD」という言葉があります。
これは頭文字をとったものです。
Fear 恐れ
Uncertainty 不透明感
Doubt 疑い
このような株の格言を痛感する経験が必要です。
+++
失った時間は取り戻せません。
多くの人が無意識に何も考えずに日常生活をしています。
個人の好みの差ですが、私は何もせずにムダに時間を過ごすのには反対です。
なぜなら、「病気と貧乏は予防できる」からです。
人生100年時代の到来です。
80歳まで元気に働くためには、健康とスキルが必要です。
そのために時間は貴重です。
22歳の大学新卒から、約40年間という時間があります。
この40年間をどう過ごすか?
あなたは40年間に何をしているのか?
これらのことを多くの人は気づきません。
気がつくと下流老人になっている状況があります。
それを予防するために、今から考えて行動しましょう。
+++
さて、投資と投機の違いを理解したら、次は「コントラリアン」になりましょう。
これを聞いて、「お金と人生は同じだ」ということに気づいたあなたはさすがです。
人生では人と同じことをしていると運が下がります。
「皆が就職するから、皆が結婚するから、皆が子供を作るから、皆が、皆が」とやっている人には富と幸せが来ません。
人がしないことをする。
人が行かないところへ行ってみる。
人が見向きもしない人材を発掘する。
人が偏見を持っているビジネスに飛び込む。
人の逆をするのが「コントラリアン」です。
+++
投資で言うと、世間がワイワイ騒いで熱くなっている時に冷視する。
今回のような大暴落をしている時に、優良株など目をつけていたものを買う。
おかげで暴落時に買ったものが約40%上がりました。
このブログを書いている2月15日にはほぼ2倍です。
もし次に大暴落がある時にもっと買えるように、今から準備をしています。
+++
このようなコントラリアンになれるのは、たくさんの失敗と経験をしてきたからです。
これらを皆さんへ教えるのが私の生きがいであり、社会貢献です。
「マダム・ホー大学OJT」で実践を教えていますが、同時に「心」や「知識」が必要です。
3月から6ヶ月間、一緒に「知識」を学んでみませんか?
<その他の特典>
この中級コース参加者には、別料金ですが私の来日時の会合や、海外研修を計画しています。
今のところ、4月1日(日曜日)午後に東京でセミナー懇親会を予定しています。
お申込みはこちらからどうぞ。
https://madamho.com/archives/1001
+++
【今週のポイント】
人と同じことをしていては、あなたの運が下がります。
大暴落した時に、優良銘柄を安く買うのが良いと思います。
投資で成功するためには、たくさんの失敗と経験から学び、学習を蓄積しましょう。
(C)Copyright by Madam Ho. Al Rights Reserved.
無断で複写、転載は禁じられています。